MENU

豊臣兄弟! とも 秀長後継者・豊臣秀保の母 宮澤エマ

tomo
目次

豊臣兄弟!のともとは

豊臣兄弟!のともとは

NHKの2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」で宮澤エマさんが演じるともとは、豊臣秀吉・秀長兄弟の姉でのちに瑞竜院殿(ずいりゅういんでん)(1532~1625年)と呼ばれる女性のことです。

瑞竜院殿は秀吉・秀長が樹立させた豊臣政権の次代を担う世代の子供たちである、豊臣秀次(次兵衛尉)・豊臣秀勝(小吉)・豊臣秀保(鍋丸または御虎)の母であったことが知られています。

豊臣兄弟 ともの役柄

豊臣兄弟の姉。しっかり者で負けん気が強い。三人の男児を産み育てるが、跡継ぎに恵まれなかった弟の秀吉によって政治の道具として利用される。のちに秀吉の後継者となった長男の秀次は謀反の疑いをかけられ妻子とともに処刑されることになる。

「豊臣兄弟!」出演者発表 <豊臣兄弟の家族たち> | NHKドラマ

宮澤エマさん プロフィール

1988年生まれ、東京都出身。NHKでは連続テレビ小説「おちょやん」と「らんまん」や、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演。

豊臣兄弟!ともの名前・父親・子供たちについて

ともの名前について

大河ドラマ「豊臣兄弟!」では宮澤エマさんが演じる藤吉郎(池松壮亮)小一郎(仲野太賀)の姉に「とも」という役名をつけています。

しかし「豊臣兄弟!」で時代考証を担当されている黒田基樹さんの著作である「羽柴秀吉一門 (シリーズ・織豊大名の研究)」と「羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで」によると、「とも」を名乗っていたことを証明する資料はまだ発見されていないと述べています。

秀吉・秀長の姉にあたる女性の名前を正確に呼ぶのであれば、瑞竜寺過去帳に記載されている法名の「瑞竜寺日秀」に基づく「瑞竜院殿」を用いた方が良いでしょう。

「豊臣兄弟!」で宮澤エマさんの役名に「とも」としているのは、あえて通説の名前を使っていると言えそうです。

ともの父親: 小一郎・あさひと共通の父親

「太閤素性記」などの通説によると、「なか」と呼ばれる女性が産んだ4人の子供たちのうち、とも・藤吉郎の父親と小一郎とあさひ(倉沢杏菜)の父親は異なる、いわゆる「同母異父」の兄弟とされてきました。

しかし最近の研究では、とも・藤吉郎・小一郎・あさひの兄弟たちは、すべて「妙雲院殿栄本」という法名を持つ父親を持つ、いわゆる「同母同父」の兄弟関係にあったことがわかっています。

ともの三男: 豊臣秀保

「豊臣兄弟!」のともの役柄では、秀吉の後継者である関白・豊臣秀次の母であることが明かされています。実はともは秀吉の後継者の母となっただけでなく、秀長の後継者となる三男・豊臣秀保の母でもあります。

ただ秀保の誕生は1579(天正7)年のことであり、この時点でともは46~47才に達しています。そのためともと豊臣秀保の関係は、実の親子ではなく養子縁組の関係であったのではないかと考えられています。

ともの子孫がもっとも残った

「大坂夏の陣」で豊臣家の家系は全て断絶したと考えられがですが、豊臣秀吉の姉・ともの家系はさらに後の世代にまで子孫たちが残っています。

ともの次男で「丹羽中納言」や「小吉秀勝」とも呼ばれた豊臣秀勝の子供である「完子(さだこ)」などがそれに当たります。詳しくは「ともの家系図」に関する記事を参考にしてください。

豊臣兄弟! あらすじと相関図

豊臣兄弟! あらすじ

NHKが、2024年3月12日に2026年大河ドラマの制作を発表した時に公開した「豊臣兄弟!」のあらすじは以下の通りです。

尾張中村の貧しい農家に生まれた小一郎(のちの豊臣秀長)は、田畑を耕し土と共に生きる暮らしに満足しながら日々をすごしていた。ある日、音信不通の兄・藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が意気揚々と姿を見せる。若き戦国武将・織田信長に仕官して大出世を目指しており、小一郎に自分の家来になってほしいと願い出る。
城下町の清須に出てきた小一郎は主君・信長と運命的な出会いを果たす。そして、ついに「桶狭間の戦い」の火ぶたが切られる。信長の奇跡の大勝利に、武士として生きていく覚悟を決めた小一郎だが、それはピンチと苦労の連続の始まりだった―
天下布武への道をひた走る信長のもと、メキメキと頭角を現していく兄の秀吉。その天才的といわれる武功の数々を実現せしめたのが、弟・小一郎の知恵と勇気、そして持ち前の「調整力」だった。
目の前に立ちはだかるハードミッションを絶妙のコンビネーションで次々とクリアしていく二人。やがて小一郎は兄とともに、万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始める。
戦国乱世を舞台に、熱い兄弟が夢と希望を胸に突っ走る、奇跡の下克上サクセスストーリー!

2026年 大河ドラマ「豊臣兄弟!」主人公・豊臣秀長役は仲野太賀さん! | NHKドラマブログ

豊臣兄弟! 相関図

2026年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に登場するキャストやその相関関係について、以下の「相関図」で確認することができます。

豊臣兄弟! とも 関連記事と参考文献

豊臣兄弟! とも 関連記事

「豊臣兄弟!」のともについては下記の記事でも言及しています。合わせて参考にしてください。

豊臣兄弟! とも 参考文献

今回の記事を書くにあたって参考にした文献は以下の2冊です。著者の黒田基樹さんはともに大河ドラマ「豊臣兄弟!」の時代考証を担当されています。

戎光祥出版
¥7,700 (2025/10/17 16:43時点 | Amazon調べ)
著:黒田 基樹
¥1,822 (2025/10/13 06:43時点 | Amazon調べ)
tomo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次