MENU

豊臣兄弟! あさひ 秀吉・秀長兄弟の妹 倉沢杏菜

asahi
目次

豊臣兄弟!のあさひとは

豊臣兄弟!のあさひとは

NHKの2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」で倉沢杏菜さんが演じるあさひとは、豊臣秀吉・秀長兄弟の妹でのちに南明院殿(なんみょういんでん)(1543~1590年)と呼ばれる女性のことです。

あさひは1586(天正14)年に、豊臣家と徳川家による婚姻政策の一環として徳川家康と結婚し、その正室となったことが知られています。

豊臣兄弟 あさひの役柄

豊臣兄弟の妹。天真らんまんな性格で、貧しい農家暮らしの中でもいつも前向きで笑顔をたやさない。兄たちが出世したおかげで夫ともども裕福で幸せな暮らしを送っていたが、ある日突然、秀吉によって離縁させられ徳川家康の元に嫁がされることになる。

「豊臣兄弟!」出演者発表 <豊臣兄弟の家族たち> | NHKドラマ

倉沢杏菜さん プロフィール

2005年生まれ、神奈川県出身。NHKでは大河ドラマ「光る君へ」、連続テレビ小説「ばけばけ」に出演。

豊臣兄弟!あさひの名前・父親・夫について

あさひの名前について

母の「なか」(坂井真紀)や姉の「とも」(宮澤エマ)とは異なり、「あさひ」という名前は史実に基づいた名前であるでしょう。「徳川幕府家譜」や「幕府祚胤伝」といった史料で「朝日君」や「朝日姫君」という名前を確認することができるからです。

別の史料などでは「旭」と記述されることもあり、また母や姉の名前はひらがなにしていることから、藤吉郎(池松壮亮)小一郎(仲野太賀)兄弟の妹にあたる女性は「あさひ」と表記していると考えられます。

あさひの父親: とも・藤吉郎と共通の父親

太閤素性記」などの通説によると、「なか」と呼ばれる女性が産んだ4人の子供たちのうち、とも・藤吉郎の父親と小一郎とあさひの父親は異なる、いわゆる「同母異父」の兄弟とされてきました。

しかし最近の研究では、とも・藤吉郎・小一郎・あさひの兄弟たちは、すべて「妙雲院殿栄本」という法名を持つ父親を持つ、いわゆる「同母同父」の兄弟関係にあったことがわかっています。

あさひの最初の夫: 副田甚兵衛尉(そえだじんひょうえのじょう)

「豊臣兄弟!」におけるあさひの役柄を読むと、「ある日突然、秀吉によって離縁させられ徳川家康の元に嫁がされることになる」とあります。

徳川家康と結婚させられたことは上述したとおりですが、その前の夫とは「副田甚兵衛尉(そえだじんひょうえのじょう)」のことであると考えられます。

「あさひの前夫」として他に「佐治日向守(さじひゅうがのかみ)」や「副田吉成(そえだよしなり)」とする所伝もありますが、前者は「改正三河後風土記」(1833年)で後者は「尾張志」(1844年)が伝えている名前です。

いずれも江戸時代後期に編纂された所伝である一方、「副田甚兵衛尉」と所伝するは「武家事紀」で1673(寛文13・延宝元)年の成立です。

大河ドラマ「豊臣兄弟!」の時代考証担当である黒田基樹さんは、その著書の「羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで」でこうした所伝が成立した時期から考えて、あさひの夫の名前は副田甚兵衛尉であると説が最も信頼できると説明されています。

豊臣兄弟! あらすじと相関図

豊臣兄弟! あらすじ

NHKが、2024年3月12日に2026年大河ドラマの制作を発表した時に公開した「豊臣兄弟!」のあらすじは以下の通りです。

尾張中村の貧しい農家に生まれた小一郎(のちの豊臣秀長)は、田畑を耕し土と共に生きる暮らしに満足しながら日々をすごしていた。ある日、音信不通の兄・藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が意気揚々と姿を見せる。若き戦国武将・織田信長に仕官して大出世を目指しており、小一郎に自分の家来になってほしいと願い出る。
城下町の清須に出てきた小一郎は主君・信長と運命的な出会いを果たす。そして、ついに「桶狭間の戦い」の火ぶたが切られる。信長の奇跡の大勝利に、武士として生きていく覚悟を決めた小一郎だが、それはピンチと苦労の連続の始まりだった―
天下布武への道をひた走る信長のもと、メキメキと頭角を現していく兄の秀吉。その天才的といわれる武功の数々を実現せしめたのが、弟・小一郎の知恵と勇気、そして持ち前の「調整力」だった。
目の前に立ちはだかるハードミッションを絶妙のコンビネーションで次々とクリアしていく二人。やがて小一郎は兄とともに、万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始める。
戦国乱世を舞台に、熱い兄弟が夢と希望を胸に突っ走る、奇跡の下克上サクセスストーリー!

2026年 大河ドラマ「豊臣兄弟!」主人公・豊臣秀長役は仲野太賀さん! | NHKドラマブログ

豊臣兄弟! 相関図

2026年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に登場するキャストやその相関関係について、以下の「相関図」で確認することができます。

豊臣兄弟! あさひ 関連記事と参考文献

豊臣兄弟! あさひ 関連記事

「豊臣兄弟!」のあさひについては下記の記事でも言及しています。合わせて参考にしてください。

豊臣兄弟! とも 参考文献

今回の記事を書くにあたって参考にした文献は以下の2冊です。著者の黒田基樹さんはともに大河ドラマ「豊臣兄弟!」の時代考証を担当されています。

戎光祥出版
¥7,700 (2025/10/17 16:43時点 | Amazon調べ)
著:黒田 基樹
¥1,822 (2025/10/13 06:43時点 | Amazon調べ)
asahi

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次